CATEGORY

コラム

  • 2021年9月10日
  • 2021年9月10日

外での撮影の日が雨になりそうな時の対応方法を解説します【出張撮影カメラマンが教える】

出張撮影のメリットとして、好きなロケーションで撮影できることが大きいですが、その反面屋外だと雨の心配はやはり付きまといます。 特に北陸では梅雨や秋の時期を中心に、雨の日が多くなり「撮影日に雨予報が出てしまった」「撮影中に雨が降ってきた」ということもざ […]

  • 2021年8月29日
  • 2022年9月11日

【2022年版】北陸の秋のおススメ人物撮影スポット12か所を出張撮影カメラマンがご紹介します【石川県中心】

石川県 石川県樹木公園のイチョウ並木(白山市) 見ごろ時期:9月ごろ 白山市鶴来地区にある植物公園。園内には四季それぞれで多種類の花が見られます。 入り口にあるイチョウ並木は県内でもトップクラスの早さで色づきが始まり、8月末には一部がすでに紅葉します […]

  • 2021年8月18日
  • 2021年8月18日

「最近写真がマンネリだな~」という人に贈るおススメの撮り方。

写真教室でよく質問で出されるのが「バリエーションをいろいろ撮るにはどんな方法がありますか?」というものがあります。 参加される方の動機も「写真がマンネリになってきたので、どうやったら上手く撮れるか知りたい」というものが結構出されます。 そこで今日は写 […]

  • 2021年8月16日
  • 2021年8月16日

カメラマンが撮影した後に行うレタッチや修整とはこのような作業です

こんにちは、フォトグラファーの中西です。本日は多くのカメラマンが撮影後にやっているレタッチや修整について書こうと思います。 撮影をお受けしていると「すぐに写真データはもらえないんですか?」とごくまれに聞かれるのですが、考えてみると「カメラマンって撮影 […]

  • 2021年8月15日
  • 2023年1月18日

出張撮影カメラマンがポートレート撮影での大事なポイントをまとめてみました~撮影編~

少し前に「ふぉとるプラス」という写真やカメラについての記事をまとめているwebメディアの方よりご依頼をいただき、ポートレート撮影の準備の記事を書かせていただきました。 こちらの記事に引き続き、続編として「撮影編」ということで撮影中の大事なポイントにつ […]

  • 2021年8月15日
  • 2021年8月15日

雨の日が日本一多い金沢の出張撮影カメラマンがおススメする雨撮影の考え方

今年ももうすぐ梅雨がやってきます。地域によって雨の日や雨量に差はありますが、雨の日だと撮影に出かけないという方も多いかもしれません。 ただ雨の日だからこそ撮れる写真、雨の日にしか撮れない写真もあります。 そこで今日は日本一雨の日が多いとされる金沢で撮 […]

  • 2021年8月13日
  • 2023年1月18日

【初心者向け】金沢夜景カメラマンが教える夜景撮影のコツ

こんにちは、フォトグラファー&写真講師の中西です。 今日は写真教室でも質問が多い「夜景撮影のコツ」について、まとめていきたいと思います。前半では基本の操作方法、後半では僕が取り入れている撮影のコツについてまとめてみます。 基本編(機材の準備・設定) […]

  • 2021年8月13日
  • 2021年8月13日

【観光や撮影のご参考に】石川県おススメ撮影スポット&北陸の人物撮影向けスポットのマップを作成しました

こんにちは、フォトグラファー&写真講師の中西です。 以前よりコツコツと更新を続けていましたが、観光や撮影の参考にしていただけるマップを作成しています。 ①石川県おススメ撮影スポット 石川県内のおススメの撮影スポットを能登半島から南加賀まで、まんべんな […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年8月12日

写真が上手くなるために写真教室がおススメの理由【石川県・北陸】

みなさま、こんにちは。フォトグラファー&写真講師の中西です。 私はフォトグラファーとして撮影を担当するのと並行して、写真教室を主催したり、講師をしてきました。約4年半で450人を超える方にご参加いただきありがとうございます。 生徒さんの中には、フォト […]

  • 2021年8月11日
  • 2021年8月12日

金沢を拠点に写真を撮っていて良かったと思える6つの理由

こんにちは、フォトグラファー&写真講師の中西です。 自分は金沢の「ちょうどいい感」が好きです。そこそこ都会ではあるんですが、豊かな自然も残っているし、かと言って不便でもない。 大学進学で金沢に来て、本格的に一眼レフカメラを始めたのが27歳くらいの時で […]