写真教室の予定

各教室共通のご案内】

1、 料金のお支払いは各教室の詳細ページをご覧ください。

2、教室内容の充実にもなりますので、お申し込み時やお申し込み後にご質問や写真の講評のご希望があればメールなどでお送りいただけると助かります。
受講後もご質問やご相談に応じていますので、メールやLINEなどでお気軽にご連絡ください。

3、そのほか、よくいただくご質問を「よくあるご質問」のページにまとめています。ご不明な点は「お問い合わせ」よりご連絡ください。

4,公式LINEに友達登録いただきますと、写真教室の情報が優先的にお受け取りいただけます。下記のリンクからご登録ください。

友だち追加

近日開催予定

【金沢×夜景撮影講座】≪夜の金沢・お写んぽ撮影講座≫

写真教室 石川県
金沢駅 金沢 ライトアップ 夜景 写真教室

夜の金沢で夜景スポットとして有名なひがし茶屋街や金沢駅周辺を歩きながら、夜景やライトアップの撮影の仕方を学ぶ講座です。
これから夜景を撮ってみたい方もお気軽にご参加ください。

撮影した写真はメールなどでお送りいただければ、後日講評を書いてお送りできます。

<こんな風に教えます>
最初に夜景・ライトアップ撮影のコツやカメラの設定方法を確認します。
その後、実際に茶屋街の中や周辺を歩きながら撮影。ところどころのポイントで実際に撮影した写真を見ながら、撮影のポイントなどについて説明します。
疑問点についてはいつでも個別にていねいに説明しますので、お気軽にご質問ください。

<持ち物>
・お使いのカメラ(デジタル一眼レフ、ミラーレスカメラ)
・操作マニュアル
・三脚・カメラのリモコンやレリーズ
※準備いただければ撮影しやすくなります。
・(必要であれば)筆記用具、メモなど
・(念のため)雨対策

<定員>
7名程度(個別の質問にもていねいにお答えしたいので、少人数での開催とさせてください)
参加費3000円

【注意点】
・少しの雨ならひがし茶屋街周辺で開催しますので、雨の準備をお願いします。あまりひどい雨の場合は場所を移動する可能性もあります。
・スケジュールの関係で教室中に写真の講評が難しいと思われます。後日メールなどでデータをお送りください。

次回は 4月26日(土)18:00~20:00 ひがし茶屋街周辺
お申し込みは こちら(ストリートアカデミー)

【スマートフォンも可】金沢・兼六園周辺文化の森フォトセミナー

金沢で観光スポットとして有名な兼六園周辺には歴史的な建築物や四季折々の自然がたくさんあります。近年では「兼六園周辺文化の森」として周遊コースにもなっていて、散策しながら楽しめる場所となっています。
http://kenrokuen-bunkanomori.com

このフォトセミナー実際に歩きながら、撮影の仕方を勉強していきます。実際に撮影をしながら疑問にお答えしたり、コツを紹介したりします。
目の前の建築物や自然をどのように切り取るか、構図や光の読み方など実践的に解説します。どのように被写体を見つけていくかもお教えします。

<持ち物>
カメラ(一眼レフ・ミラーレス一眼・スマートフォン)
カメラの説明書
筆記用具
念のため雨対策をお願いします

次回は 5月10日(土)13:30~15:30
詳細・お申し込みは こちら(ストリートアカデミー)

春の卯辰山でフォトセミナー

6月に入ると北陸も梅雨入りし、しっとりとした花が多く咲き始めます。そこで金沢市を一望できる卯辰山で6月22日に実際に外で撮影しながら学ぶ写真教室を開催します。

卯辰山見晴らし台近くの「café ひよこまめ」さんを拠点に、実際に撮った写真について感想交流などもしたいと思っています。

時期的には菖蒲や紫陽花などが楽しめるシーズンとなっています。ぜひみなさんで散策を楽しみながら交流しましょう。

日時:6月22日(日)13:30~15:30

集合場所:café ひよこまめ(金沢市末広町18-2) ⇒ Instagram

参加費:3500円(コーヒー付き)・定員7名程度

持ち物:カメラ(一眼レフカメラ・ミラーレス一眼・コンパクトデジカメ等)、スマートフォン

お申し込みはこちら

スケジュール調整中・リクエスト受付中

過去に開催実績のあるもののうち、現在は調整中のものです。以下の注意事項を参照いただき興味を持たれた方はお問い合わせください。
※カスタマイズ写真教室を除き、おおむね3名以上での開催を予定しています。それ以下での開催をご希望の方は別途お問い合わせください(料金や開催方法も別途ご相談となります)
※参加費の目安は記載のあるものを除き、おおよそ1名様3000円~4000円となります。会場費や交通費の関係で変更となる可能性がございます。
「マンツーマン向け」「企業・グループ様向け」の講座や出張講師も承っております。それぞれのリンクから詳細をご確認ください。

初心者向け写真教室

これからカメラを始めようとお考えの方、「カメラを買ったけれど使い方がわからない」という初心者の方を中心に、写真教室を開催します。
基本的なカメラの仕組みを理解して、実際に撮影しながら楽しく写真の撮り方を覚えます。

分からない点はお気軽に質問していただき、丁寧に説明していきたいので1回の教室は5名程度の少人数で開催します。お持ちの方はご自分のカメラ(一眼レフ・ミラーレスカメラ)と操作マニュアルを持参してください。
お持ちでない方も少数ですが、貸し出しもできますので申し込みの際にご連絡ください。

スマートフォン写真教室

金沢市スマホ写真教室

構図や光の使い方を工夫し、スマートフォンでもキレイに撮れる方法をお教えします。
撮った写真の扱い方やSNSのことなどもお気軽にご質問ください。

天気によっては外で実際に撮影も行います。

ひがし茶屋街卒業式撮影

石川県内のその季節におススメの撮影スポットを歩きながら、実践的に写真の撮り方を学びます。

<こんなことを学びます>
石川県内には歴史的な建築物や四季折々の自然がたくさんあります。北陸新幹線の開業・延伸で金沢を中心に石川県内各地のスポットが注目され、多くの方が訪れるようになりました。
この講座では石川県内のその時期のベストスポットを歩きながら写真の撮り方について学びます。

※このようなスポットがあります。
http://kazuyami77.com/archives/3500

実際に歩きながら、撮影の仕方を勉強していきます。実際に撮影をしながら疑問にお答えしたり、コツを紹介したりします。
目の前の建築物や自然をどのように切り取るか、構図や光の読み方など実践的に解説します。どのように被写体を見つけていくかもお教えします。

<こんなことが出来るようになります>
・「カメラを始めたばかりで操作方法がわからない」という方にも丁寧にお教えします。
・「いい写真だね」と言われるひと味違う撮影のコツをお教えします。

<持ち物>
・お使いのカメラ(デジタル一眼レフ、ミラーレスカメラ、スマートフォン)
・(必要であれば)筆記用具、メモなど
・(念のため)雨対策

<定員>
7名前後(個別の質問にもていねいにお答えしたいので、少人数での開催とさせてください)

参加費3000円

はじめての写真レタッチ教室【対面・オンライン】

写真のレタッチを始めてみたい方、写真のレタッチを始めてみたけど良く分からない方はぜひ!対面やオンラインで写真のレタッチの基礎を学びます。

<こんなことを学びます>
「写真のレタッチに興味はあるけど、まずはどんなことをするのか知りたい」という方も歓迎です。
実際に写真のレタッチを始めた方で基礎から学びたい方、レタッチを通じてどのように写真を完成させるか知りたい方にもおススメの講座です。
カメラマンによく使用されているライトルームというソフトを使って説明を行いますが、他のソフトをお使いの方にも応用が効くようにレタッチの基礎や考え方を中心にお教えします。

<こんなことが出来るようになります>
*写真の明るさ・色・風合いの適正な調整について学ぶことができます。
*ライトルームの使い方の基礎が学べ、各パラメータの意味や使いどころを理解することができます。
*レタッチを含めた撮影の流れを知ることができます。最終的な写真の完成形をイメージして撮影を行う方法についてもお教えします。

<こんな風に教えます>
*少人数制のグループで丁寧に教えます。質問もお気軽にお出しください。
*【対面】スクリーンにパソコンの画面を映しながら、実際に操作してご説明します。パソコンやその他デバイスをお持ちの方はご一緒に操作して、実践的に学んでください。
【オンライン】zoomで画面共有を使いながら解説を行います。その後実際にご自分のパソコンを操作していただき、使い方を学んでください。

<持ち物>
ノートパソコン(推奨)
タブレット・スマートフォン(ノートパソコンが用意できない場合)
※説明にはAdobe Lightroom Classicを使用します。他のソフトでも学んでいただけるように工夫しますが、念のためソフトの解説や使い方を事前にご一読ください。
メモ・筆記用具

【スマートフォンも可】お散歩写真教室in新湊内川

射水市の新湊内川地区

「日本のベニス」とも呼ばれる富山県射水市の新湊内川地区。美しい川に船が浮かび、雰囲気のある橋が架かる雰囲気のある街並みです。
この地区を散策しながらカメラの使い方や素敵に見せる構図の作り方などを学んでいきます。

場所:新湊内川周辺
  川の駅新湊(富山県射水市立町1−26)で集合・解散

<こんなことを学びます>
「日本のベニス」とも呼ばれる富山県射水市の新湊内川地区。美しい川に船が浮かび、雰囲気のある橋が架かる雰囲気のある街並みです。
https://www.info-toyama.com/spot/21053/
この地区を散策しながらカメラの使い方や素敵に見せる構図の作り方などを学んでいきます。

<こんな風に教えます>
カメラ初心者~中級者を対象にした教室です。
カメラの使い方や設定について簡単にレクチャーしたのち、実際に外に出て撮影しながら写真の撮り方を学んでいきます。
スマートフォンでも参加可能です。
少人数で質問しやすく、丁寧にお答えしていきたいので最大人数を7人とさせていただきます。

<持ち物>
カメラ(一眼レフ・ミラーレス一眼)・スマートフォン
カメラの説明書
筆記用具
念のため雨対策をお願いします

<ご注意>
・少雨であれば外での撮影を考えています。大雨の際には場所変更などご相談させていただきます。
・その他、ご不明な点等はメッセージでお問い合わせください。
・駐車場は周辺の市営駐車場や観光駐車場をご利用ください。
駐車場マップ

じっくり学ぶ連続写真教室

「もっと写真が上手くなりたい」とレベルアップを目指す方向けにカメラの機能や写真の構図、光の使い方を学んでいただける講座です。2か月に分けて開催します。

【カメラの使い方・構図編】カメラ設定の基礎から少し進んで、より詳しい使い方の説明を行います。カメラ本体だけでなくレンズやカメラアクセサリーについても触れます。
写真の構図の考え方、基本的な構図を解説します。その後実際の撮影の際の画作りの方法、ボケなどの表現方法について考えます。実際に撮影した写真を見ながら構図についての解説&意見交流もしたいと思っています。

【光の使い方・実践編】順光・逆光・サイド光といった光の性質や写真を撮影する際の光の扱い方を解説します。自然光を使った撮影に加え、ストロボなど人工の光を使ったライティングの考え方の基本にも少しふれます。
天気が良ければ実際に外に撮影に出かけます。撮影をしながらどのような考え方で撮影していくのか、被写体の見つけ方について実践的にお教えします。
雨天時にはカフェ内でメニューや内装を撮影させていただきます。

オンライン教室やその他

あなただけのカスタマイズ写真講座【マンツーマン・単発】

あなたの目的や希望にあわせてカスタマイズした、あなた専用のレッスンをご提供します。ご希望の内容や日時に合わせて講座を設定しますので、安心して受講できます。
「買ったばかりのカメラの使い方が分からない」
「自分の写真がより良くなるように添削してほしい」
など、個別の事情やご要望にお応えします。

■レッスン概要
開催方法:Zoom(その他のオンラインツールもご相談可)
     対面(カフェやレンタルスペース)
形式:マンツーマンレッスンを中心に7名程度まで可
スケジュール:基本は1回2時間のレッスンとなります。ご希望に応じて時間や内容をカスタマイズいたします。
レッスン内容:お申し込み後の診断にてご要望を伺ったうえで、あなただけのメニューをカスタム作成致します。


2時間10000円(1名の場合)、複数でのご参加の場合はご相談ください。
※カフェ・レンタルスペースを借りる際のレンタル代、開催場所が遠方の場合の講師交通費のご負担をお願い致します。
※開催時間と開催場所により開催費用も変更が出ますので、レッスン内容作成の際にご相談させていただきます。

ご相談用ページ

毎月学べるオンライン写真講座&写真添削【月額サービス】

単発での写真講座に参加いただき、より詳しく学びたい方。継続的に写真を撮ってレベルアップしたい方向けの月額課金サービスです(最初から月額サービスをお申し込み希望の方は一度ご相談させていただきますのでお問い合わせください)

 カメラを始めたばかりの方から中級者の方まで「より写真をレベルアップさせたい」という方にオンラインでの写真講座(zoom利用)と撮影した写真の添削をさせていただきます。
 始めたばかりの方にはカメラの使い方や設定、機材のお悩みなど。より写真をレベルアップさせたい方には写真の構図や撮影の際の光の使い方など丁寧に解説します。
 月ごとにこちらから設定したテーマや受講者の方が自ら設定したテーマで写真を撮ってきていただき、それらを添削して写真のレベルアップを目指します。
 毎月1回(90分程度)のオンライン講座と毎月10枚程度の写真添削を設定していますが、ご希望に応じて講座の回数や添削の数を変更することもできます。内容も受講者のご希望でカスタマイズしますのでお気軽にご相談ください。

提供内容(月額料金3500円)
・月1回(90分程度)のオンラインプライベートレッスン
・撮影した写真の添削(月10枚程度)
・講師が開催する単発・コース講座を事前にお知らせ、割引価格での参加可
・不定期開催の撮影会にご招待


​出張写真教室・写真講師派遣

「写真教室に通いたいけど予定が合わない」

「料理写真や子どもの写真の撮り方などを専門的に教えてほしい」

「仕事に使える写真が撮れるようになりたい」

​など、ご都合や場所に応じて出張の写真教室をさせていただきます。1人でも何人かのグループでもご利用いただけます。

また企業内の研修やレクリエーション企画など、企業・個人事業主・各種団体様のセミナー講師もお受けしております。

そのほか長時間の教室や複数回の教室も承っております。

出張写真教室・講師派遣の詳細は コチラ より

お問い合わせの方は コチラ より