- 2025年1月14日
- 2025年1月14日
写真の上達にとても役立つ「写真展に行く」ということ
写真教室をさせていただいていると、「写真が上手くなる練習方法としてどのようなものがあるでしょうか?」ということをよく聞かれます。 もちろん「撮影機会を増やす」というのは最重要な方法ですが、それと同時に「写真を見る機会を増やす」というアプローチも私は大 […]
写真教室をさせていただいていると、「写真が上手くなる練習方法としてどのようなものがあるでしょうか?」ということをよく聞かれます。 もちろん「撮影機会を増やす」というのは最重要な方法ですが、それと同時に「写真を見る機会を増やす」というアプローチも私は大 […]
こんにちは、フォトグラファー&写真講師の中西です。 突然ですが、金沢市では6月上旬に市内最大の祭り「百万石まつり」が開催されます。個人的には初日の前夜祭的な「加賀友禅灯籠流し」と「提灯行列」の撮影、それと踊り流しに参加される地元町会の方たちの撮影に関 […]
写真教室を開催しているとけっこうな割合で「写真が上手くなるにはどうすればいいですか?」というドストレートな質問が出されます。 「センスのいい写真を撮りたい」「自分の撮った写真が人から評価されたい」というのは、今のSNS時代の中では当然の思いなのかもし […]
私はカメラマンの仕事のかたわら、月に数回自主企画の写真教室を開催しています。 その中でたびたび出される質問として「イメージ通りに撮れない」「思ったようないい感じの写真にならない」というものがあります。 原因や解決法はいろいろあるのだと思いますが、1つ […]
人物写真を撮るためにカメラを始めた方も多いと思いますが、写真教室などで聞いているとその中でも女性やお子さんの写真を撮りたい方も多いようです。 女性やお子さんの写真にもいろいろなテイストの撮り方がありますが、よく聞かれるのが「透明感の出し方」かもしれま […]
シルエット写真はみなさんお好きでしょうか? 影と光が作り出す不思議な写真は独特の魅力があります。 基本的な撮り方からちょっと応用編まで書いてみますので、良かったらご覧ください。 シルエット写真の魅力 光と影の逆転 ポートレート写真を撮っている方はお分 […]
レンズを変えると何が変わるのか カメラを使わない方・始めたばかりの方は「レンズを変えるとどうなるの?」というのもあると思うので、簡単に説明すると次のようになります。 ①撮れる範囲(画角)が変わる それぞれのレンズごとに撮れる範囲(画角とも言います)が […]
カメラをやっていると様々なものを被写体にしますが、多くの人が撮影している分野として、お祭りや行事などの「イベント」があると思います。 中には仕事の一環として、自分の会社のセミナーや発表会などの記録撮影を頼まれたりするカメラマンの方も多いのではないでし […]
こんにちは、フォトグラファー&写真講師の中西です。 写真教室を開催していますと、写真上達の目的としてフォトコンテストでの入賞を挙げる方も時々いらっしゃいます。 その一方で「なかなかコンテストで入賞できないのですが、どうすればいいでしょう?」というご相 […]
こんにちは、フォトグラファー&カメラ講師の中西です。 写真教室の講師をやっていますと、参加者の方から「自分はいい写真だと思って人に見せても、あんまり伝わらない」という質問をよく受けます。 「いい写真」というものは人それぞれ価値判断があるので共通なもの […]