心地よい夏風が吹く港町・金沢市大野地区でお散歩写真教室を開催しました

連日焼けつくような日差しの日が続きます。

なかなか外で日中の撮影がしにくい日が続きますが、本日は金沢港のすぐ近くにある大野地区にてお散歩写真教室を開催しました。

大野地区は日本海から流れ込む内湾沿いにあり、醤油や糀などで知られる港町です。

金沢と言えば、ひがし茶屋街や兼六園、金沢城などの中心部の古い街並みが観光地として知られていますが、北前船ともゆかりがあり古民家や醤油蔵が立ち並ぶ、金石・大野の街並みも注目を集めています。

近年ではクルーズ船の発着場所として整備された「金沢港クルーズターミナル」へ足を運んだ方が大野地区にも立ち寄ることが多く、カフェやお土産もの屋、ランチ店も数を増やしています。

本日は晴天で気持ち良い青空が広がりました。歴史を感じる醤油蔵の渋い感じと青空の対比が美しかったのですが、明暗差がかなりあるため参加された方はカメラの設定や構図に試行錯誤されていたようでした。

一眼レフカメラ・スマートフォンの両方の方がいらっしゃったので、露出(明るさ)調整の仕方や構図のバランスの取り方などをアドバイスさせていただきました。

参加者の方も頻繁に訪れる場所ではなく、写真撮影を目的で訪れたことが無かったとのことで、いろいろな角度から被写体を探したり、撮る角度を工夫するなど試行錯誤をされていました。

写真教室終了後にいただいたヤマト糀パーク内でのランチ。

目の前に水風景が広がり、船も時おり行き来するオシャレなロケーションでした。

またスケジュールや花の開花時期などに合わせて、様々なロケーションをめぐるお散歩写真教室も開催を考えています。

ぜひご参加いただければと思いますし、「ここの場所で写真教室をしたい」などのご意見がありましたらお待ちしております。

撮影のご相談(企業・個人事業主の方)はコチラへ↓

撮影のご相談(個人の方)はコチラへ↓

金沢市での七五三撮影

写真教室はこちらへ​

石川県写真教室

出張講師・アドバイザーは↓

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ