CATEGORY

private works

  • 2021年8月22日
  • 2022年6月1日

落ち着いた雰囲気と歴史が楽しめる山代温泉(加賀市)を散策&ポートレート撮影

お盆休みもすぎ、すっかり普通の仕事の日々が戻ってきました。 これから秋はカメラマンにとっては七五三や成人式、ウェディング関係の撮影が繁忙期となる時期なのですが、合間を見て個人的な撮影もしていこうと思っています。 今回は温泉地が多い石川県の中でも人気の […]

  • 2021年8月6日
  • 2025年6月2日

石川県のウユニ塩湖・高松海岸で夏の夕日&花火ポートレート

日中はかなり暑くなり、夕方は時おり夕立がある夏らしい天気が続く北陸です。 この年になるとなかなかプライベートで海に行く機会がないのですが、撮影ですと時々行くことがあります。 先日もこのブログで時々紹介してきた石川県のウユニ塩湖・高松海岸の方に行ってき […]

  • 2021年6月25日
  • 2025年8月22日

金沢・卯辰山の新スポット「眺望の丘」の紫陽花&夕日が見事でした

梅雨入りしてからもなかなかまとまった雨が降っていなかった金沢ですが、6月下旬は少し天気が崩れそうです。 そんなわけで天気が悪くなる前に、卯辰山の紫陽花や菖蒲の様子を見に行ってきました。 卯辰山と言えば卯辰山花菖蒲園が有名で、現在は菖蒲がだいぶ咲き終わ […]

  • 2021年5月10日
  • 2022年6月15日

河北潟ひまわり村のストロベリーキャンドルが見頃です【2022年は5月21日~22日に刈り取り予定】

イベントなどもほとんどなく、仕事での撮影と家での作業を送る毎日が続きます。 あまり人が密集する場所も避けつつ、撮影を行うようにはしています。 先日は毎年ゴールデンウイーク明けから見ごろになってくる河北潟ひまわり村のストロベリーキャンドルを撮りに行って […]

  • 2021年5月6日
  • 2025年8月8日

能登町方面の各スポットを回ってポートレート撮影してみました【大谷川鯉のぼりフェスティバル・赤崎いちご園・のと鉄道廃線跡・三波簡易郵便局・水上診療所】

まだお休み中の方もいらっしゃるかもしれませんが、ゴールデンウイークに一区切りがつきましたね。 今年はなかなかイベントも中止・縮小となり、いつも通りのゴールデンウィークとはいきませんでしたが、お家を中心にゆっくりされた方も多いと思います。 さて先日は奥 […]

  • 2021年4月11日
  • 2025年8月8日

さくら駅として知られる能登鹿島駅&西岸駅で桜ポートレート

北陸の方もそろそろ桜の時期が終わろうとしていますね。 能登半島の方は例年、金沢より若干満開の時期が遅れますが、今年は全体的に満開が早いので少し心配していました。 そんな中ですが、週末にはさくら駅として知られる能登鹿島駅を目指して撮影に行ってきました。 […]

  • 2021年4月4日
  • 2022年6月3日

桜が満開の金沢・ひがし茶屋街周辺で着物撮影を行いました【レンタル着物】

今年は全国的に開花が早い桜ですが、3月末から4月最初にかけて金沢周辺でも満開となりました。 連日ご旅行やご卒業・ご入学などの記念に、桜の中での撮影をさせていただいています。 先日は桜が満開のひがし茶屋街周辺・浅野川沿いで着物撮影を行いました。 桜は雨 […]

  • 2021年3月8日
  • 2022年6月3日

金沢市内各地を回って大正ロマンぽく着物撮影をしてきました

先日は金沢市内の各地を回って少し大正ロマンの雰囲気がある着物撮影をしてきました。 金沢は兼六園やひがし茶屋街といった正統派の着物が似合う場所もあれば、石川県歴史博物館や国立工芸館、しいのき迎賓館など少し近代的な着物や近年流行りのカジュアルな着物が似合 […]

  • 2021年3月5日
  • 2025年3月18日

白山市西米光町(美川インター近く)の河津桜並木でポートレート撮影してきました【2025年3月18日開花】

2025年3月18日の様子です↓ やっと数輪の開花が確認できました。2025年はかなり開花が遅れているようです。 今年も並木道沿いの駐車は禁止で、近くの天祥閣さんなどが臨時駐車場となっているようです。 3月に入って北陸も20度近くまで気温が上がる日が […]

  • 2020年11月25日
  • 2025年6月4日

紅葉も見納めが近い金沢市内で着物撮影をしてきました【天徳院・卯辰山・主計町茶屋街】

今年も残すところ1か月と少しになり、何となく冬の雰囲気も出てきました。 金沢市内も紅葉がそろそろ終わろうとしています。 そんな紅葉が終わりそうな雰囲気の中で、着物ポートレートの方をやってきました。 こちらは小立野にある天徳院さん。 加賀百万石と言われ […]