雪の南加賀で冬ポートレート撮影してきました【山代温泉・那谷寺・十二が滝】

みなさまこんにちは。今週は全国的にかなり冷え込んで雪が積もっているところが多くなっています。

石川県は思ったより積もっていないようで、だいたい平地では15センチ前後あたりでしょうか?

昨日は久しぶりに打ち合わせも兼ねて、南加賀の方に行ってきました。

少しポートレート撮影もしてきたので、ご紹介させていただきます。

山代温泉の古総湯周りや薬王院温泉寺のあたりも雪景色です。

かなり除雪がしっかりされているので、歩きやすく散策しやすいですね。

ただやはり、平日なのと能登半島地震の余波もあってか観光の方は少なめでした。

続いては小松市の山あいにある那谷寺

自然あふれた境内で、小松の特徴的な石文化を表すような奇岩と手入れされた庭園があります。

その合間に見える朱色の橋や建物がこの時期は映えますね。

帰り道にはこちらも小松市の山あいにある十二が滝へ

春の桜やゴールデンウイークの鯉のぼりは有名ですが、この時期の雪景色もなかなかなものです。

もう少し雪が多いと行けないのですが、今回はちょうどいいくらいの積雪量でした。

今の雪は多すぎず少なすぎず、観光するにはちょうどいいくらいの量でした。

やはり全体的に能登半島地震の影響もあって観光客はまばらなようですが、金沢市内と南加賀は余震もほとんどなく、店や各施設も普通に営業されています。

3月から北陸割と言う観光支援策も始まるようなので、それで混みあう前に少し訪れて見られるのもいいかと思います。

https://ms-photography77.com/archives/5412

model:yuki(Instagram)

撮影のご相談(企業・個人事業主の方)はコチラへ↓

撮影のご相談(個人の方)はコチラへ↓

金沢市での七五三撮影

写真教室はこちらへ​

石川県写真教室

出張講師・アドバイザーは↓

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ