- 2025年7月19日
- 2025年7月19日
心地よい夏風が吹く港町・金沢市大野地区でお散歩写真教室を開催しました
連日焼けつくような日差しの日が続きます。 なかなか外で日中の撮影がしにくい日が続きますが、本日は金沢港のすぐ近くにある大野地区にてお散歩写真教室を開催しました。 大野地区は日本海から流れ込む内湾沿いにあり、醤油や糀などで知られる港町です。 金沢と言え […]
連日焼けつくような日差しの日が続きます。 なかなか外で日中の撮影がしにくい日が続きますが、本日は金沢港のすぐ近くにある大野地区にてお散歩写真教室を開催しました。 大野地区は日本海から流れ込む内湾沿いにあり、醤油や糀などで知られる港町です。 金沢と言え […]
数年前から金沢の街なかで着物を着た観光客の方を見かけることが増えてきました。記念撮影のご依頼をいただくことも増えましたが、よく相談されるのが「どこかおススメの撮影スポットはありますか?」ということです。 金沢関連の情報誌や雑誌は増えてきましたが、地理 […]
もうすでに暑い日が続いていますが、みなさま元気にお過ごしでしょうか? 夏と言えばそろそろひまわりの時期が始まりますが、それ以外にも撮影スポットがたくさんあります。 以前、北陸の人物撮影スポットという形でご紹介させていただきましたが、今回はそれにプラス […]
少し前に石川県の能登の玄関口・高松海岸がウユニ塩湖みたいに見えることがあるという記事を書きました。 http://kazuyami77.com/archives/1520 今回はそれに続いて、場所によってはなんとなくストーンヘンジ風に見えるところがあ […]
夕日が沈む海を見ながらホッとひと息・・・・ 仕事を終えた帰り道に、ちょっと海でゆっくりするのが好きな僕です。 県の西側に海岸線が続く石川県は、県内のあちこちに夕日スポットがあるため「夕日マニア」にはたまらない場所になっています。 そんなわけで、県内の […]
先週末は奥能登の内陸部にある能登空港が開港から22周年のイベントを開催していました。 こちらで開港記念を祝うステージ発表や展示、キッチンカーイベントが行われたので行ってきました。 ステージではよく撮影させていただいている能登のよさこいチームも参加され […]
梅雨の中ごろから梅雨明けにかけて魅力的な被写体と言えば、「蛍」です。肉眼でゆったりと蛍の光を眺めるのも素敵ですが、一眼レフカメラなら肉眼では見えない幻想的な光の軌跡を写真に残すこともできます。今回は、撮影前の準備から撮影設定、仕上げのレタッチ方法まで […]
みなさん、こんにちは。 突然ですがみなさんは「モノクロ写真」は撮ったことがあるでしょうか? 日本では モノクロ写真=白黒 という印象が強いですが、モノクロ(monochrome)=単色という言葉の通り、セピアなど本来は単色系の写真をモノクロ写真と呼ん […]
先週末は以前から要望をいただいていたポートレート撮影教室を金沢の卯辰山公園で開催させていただきました。 最初の1時間はカフェひよこまめさんの室内をお借りして、座学でポートレート撮影の準備や心構え、撮影中に気を付けるべきことなどをレクチャーさせていただ […]
写真教室を開催しているとカメラを買って撮影を始めたばかりの方から、よくこんな声を聞きます。 「オートで撮ってるけど、なんか思った通りに撮れない…」「マニュアルって難しそうだし、いつから使えばいいの?」 今回は、初心者がつまずきがちなカメラ設定の「オー […]