AUTHOR

msphotography77

  • 2025年4月15日
  • 2025年4月30日

ゴールデンウイーク前後におススメできる石川県内の撮影スポット7つをまとめました

4月も中旬に入り、ゴールデンウイークが近づいてきました。 ゴールデンウイークは様々なイベントがあるため、遊びに行く場所にお悩みの方も多いのではないでしょうか? その一方でゴールデンウイーク前後はきれいな花や映える被写体が多い時期でもあります。 今日は […]

  • 2025年4月10日
  • 2025年4月10日

さくら駅として知られる「のと鉄道能登鹿島駅」の桜&ライトアップを撮影してきました

全国的に桜が満開から散り始めとなっていますが、能登半島方面でも桜が見ごろになってきました。 能登半島の中でも桜スポットとして人気があるのが、穴水町の能登鹿島駅です。 のと鉄道が管轄する駅ですが、この時期はさくら駅としてホームの両側から桜がアーチのよう […]

  • 2025年4月6日
  • 2025年4月6日

春の金沢・卯辰山公園で写真教室を開催しました

昨日は金沢市を一望できる卯辰山公園で写真教室を開催させていただきました。 卯辰山で営業されているカフェひよこまめ様(Instagram)を拠点に、桜をはじめ春の花が咲き始めた公園内を散策して撮影を行いました。 今回の写真教室は一眼レフやミラーレス一眼 […]

  • 2025年3月31日
  • 2025年4月1日

北陸で桜ポートレート(桜+人物)の撮影におススメなスポット8つをご紹介します

春と言えば桜そのものの撮影や桜+人物での撮影も人気があります。今回は北陸周辺で桜ポートレート(桜を背景に人物撮影)がしやすいスポットを8つほどご紹介しようと思います。 撮影スポットはアクセスのしやすさや花の高さ(ご家族でも撮影できるように)も踏まえて […]

  • 2025年3月30日
  • 2025年3月30日

「写真を広報や集客に生かしたい」という個人・企業様のために写真利活用アドバイザーをさせていただいています【北陸・石川県】

M’s photographyでは、出張撮影と写真教室を業務の中心とさせていただいています。 そしてもう1つの業務として、「写真を広報や集客に生かしたい」という個人・企業様に向けたアドバイザー業務「写真利活用アドバイザー」もお受けしていま […]

  • 2025年3月29日
  • 2025年3月30日

カメラマンが撮影した後に行うレタッチとはこのような作業です

こんにちは、フォトグラファーの中西です。本日は多くのカメラマンが撮影後にやっているレタッチについて書こうと思います。 撮影をお受けしていると「すぐに写真データはもらえないんですか?」とごくまれに聞かれるのですが、考えてみると「カメラマンって撮影後にど […]

  • 2025年3月25日
  • 2025年3月25日

【写真講師が教える】フォトコンテストを活用して写真が上手くなる方法

こんにちは、フォトグラファー&写真講師の中西です。 写真教室を開催していますと、写真上達の目的としてフォトコンテストでの入賞を挙げる方も時々いらっしゃいます。 フォトコンテストへの参加は、写真技術の向上や撮影へのモチベーション維持に大いに役立ちます。 […]

  • 2025年3月21日
  • 2025年3月21日

七尾市の和倉温泉街で「希望の祭り」が開催され、撮影に行ってきました。

昨日、3月20日に七尾市の和倉温泉街で「希望の祭り」というイベントが開催されたので撮影に行ってきました。 和倉温泉は観光関連の撮影や能登よさこい祭りの撮影など、事あるごとにお世話になってきましたが、昨年の能登半島地震で温泉街が大きな被害を受け、復旧作 […]

  • 2025年3月15日
  • 2025年3月15日

地元の出張撮影カメラマン推薦☆金沢っぽいポートレートが撮れるおすすめ撮影スポット7つ

2015年3月の北陸新幹線開業以来、首都圏からも訪れやすくなった金沢。古い伝統と歴史のある街並みと近代的な建築が融合した独特の景観が魅力です。 近年では着物のレンタルサービスも利用しやすくなり、古民家が並ぶ茶屋街などを観光しながらポートレート撮影!と […]

  • 2025年3月10日
  • 2025年3月10日

東日本大震災や能登半島地震からの復興を願う「キャンドルナイト&Music in 小松」が小松駅近くで開催されました

明日3月11日で東日本大震災から14年を迎えます。 能登半島地震からも1年2か月あまりが経ちますが、小松駅近くにある三日市商店街では9日夜、震災復興を願うキャンドルナイトイベントが開催されました。 東日本大震災の発生後、熊本地震などの各震災の支援をさ […]