CATEGORY

写真教室

  • 2025年5月10日
  • 2025年5月10日

6月に金沢市内でポートレート撮影勉強会を開催します

みなさま、こんにちは。 以前からご要望をいただいていたポートレート撮影(人物撮影)を学ぶ勉強会を6月に金沢市内で開催します。 勉強会では、カメラマンからポートレート撮影に向けた準備や心構え、撮影中の注意点や進め方などをレクチャーします。その後、撮影経 […]

  • 2025年4月23日
  • 2025年4月23日

梅雨の卯辰山(金沢市)を歩きながら学ぶ写真教室を6月に開催します【café ひよこまめスタート・カメラでもスマホでも参加可】

6月に入ると北陸も梅雨入りし、しっとりとした花が多く咲き始めます。そこで金沢市を一望できる卯辰山で6月22日に実際に外で撮影しながら学ぶ写真教室を開催します。 卯辰山見晴らし台近くの「café ひよこまめ」さんを拠点に、実際に撮った写真について感想 […]

  • 2025年4月22日
  • 2025年4月22日

【2025年】5月の「バラを美しく撮るフォトウォーク(主催:金沢市スポーツ事業団様)」で写真講師をさせていただきます

毎年5月~6月ごろに見ごろになる金沢南総合運動公園のバラ園でフォトウォークが今年も開催されます。 こちらで今年も引き続き講師をさせていただくこととなりました。 ■日 時  2025年5月25日(日)      13:30~15:00■会 場  金沢南 […]

  • 2025年4月6日
  • 2025年4月6日

春の金沢・卯辰山公園で写真教室を開催しました

昨日は金沢市を一望できる卯辰山公園で写真教室を開催させていただきました。 卯辰山で営業されているカフェひよこまめ様(Instagram)を拠点に、桜をはじめ春の花が咲き始めた公園内を散策して撮影を行いました。 今回の写真教室は一眼レフやミラーレス一眼 […]

  • 2025年2月25日
  • 2025年2月25日

3月の写真教室のお知らせです【兼六園周辺フォトセミナー&お散歩写真教室in新湊内川】

【スマートフォンも可】金沢・兼六園周辺文化の森フォトセミナー 金沢で観光スポットとして有名な兼六園周辺には歴史的な建築物や四季折々の自然がたくさんあります。近年では「兼六園周辺文化の森」として周遊コースにもなっていて、散策しながら楽しめる場所となって […]

  • 2024年12月14日
  • 2025年1月8日

北陸周辺での出張写真教室・写真講師派遣のご相談もお待ちしております【企画やスマートフォン撮影のご相談も】

出張写真教室や写真講師のご相談をいただきありがとうございます。 これまでM’s photographyでは公民館などの地域のグループ、各種写真グループなどの写真講師をさせていただいております。 カメラや写真を扱う企業様・個人事業主様の社内 […]

  • 2024年2月4日
  • 2024年2月4日

北陸周辺で事業者様・グループの方向けの出張写真セミナーをさせていただいています【金沢市・石川県】

企業内グループが企画されたお茶会で、スマホ写真のセミナーをさせていただきました。 簡単なレクチャーのあと、アフタヌーンティーを撮影して実践的なコツをご紹介。楽しみつつ、ちょっとした撮影のコツを学んでいただける企画になったと思います。⁡ 現在もご依頼を […]

  • 2024年1月17日
  • 2024年1月17日

富山と石川を楽しむ情報マガジン「みんと」様(2024年2月号)で、特集ページ「写真・カメラで遊ぼう」のスマホ写真講座に取材協力させていただきました

このたび、北陸連合読売会さまや読売新聞さまが発刊に関わる、富山と石川を楽しむ情報マガジン「みんと」の2024年2月号にて取材協力をさせていただきました。 特集ページ「写真・カメラで遊ぼう」が組まれましたので、スマホ写真講座に写真講師として登場させてい […]

  • 2023年12月14日
  • 2023年12月14日

【金沢市内】1月は初心者向け写真教室を開催いたします。

これからカメラを始めようとお考えの方、「カメラを買ったけれど使い方がわからない」という初心者の方を中心に、写真教室を開催します。基本的なカメラの仕組みを理解して、実際に撮影しながら楽しく写真の撮り方を覚えます。 分からない点はお気軽に質問していただき […]

  • 2023年9月3日
  • 2024年12月14日

古き良き街並みが残る井波地区(富山県南砺市)でスマホ写真教室の講師をさせていただきました。

9月に入り、朝晩は少しずつ秋の雰囲気が出てきました。 先日は彫刻が産業として根付く、富山県南砺市の井波地区にてスマホ写真教室が開催されました。 富山県建築士会女性委員会が開催されたものですが、こちらに写真講師としてお招きいただきました。 まず最初に井 […]