こんにちは、フォトグラファーの中西です。
出張撮影を依頼する際にこだわりたいのが「ロケーション=撮影場所」です。せっかくカメラマンに来てもらうのですから、自分のイメージに合った場所で撮影できればいいですよね。
カメラマンによっては撮影場所をいろいろ知っていて、打ち合わせで提案してくれる方もいますが、活動地域外まで出張してもらう場合やいろいろとこだわりがある場合は依頼者の方である程度目星を付けておくといいかもしれません。
今日は「自分のイメージにぴったりの撮影場所を探す方法」についてご紹介していきます。
1,インターネット検索と観光サイトで候補地をリストアップ

まずはインターネット検索や観光サイトで大まかな目星を付けていきます。
みなさんも検索は頻繁に使われていると思います。
まずは「○○県+撮影スポット」「○○市+撮影スポット」あたりから始め、撮影の目的に応じて例えば七五三なら「○○市+七五三+撮影スポット」などと細かく検索していきます。
「紅葉の中で撮影したい」「海で撮影したい」などはその条件も加えて検索していきます。
また、場所探しで安心して使えるのが自治体の公式ページや観光協会系のホームページ、旅行会社などが作っている観光サイトです。
その自治体の有名な観光スポットや人気の自然風景、花がだいたい網羅されていますし、1年間に行われるイベントもチェックできます。
以前、石川県内の観光サイトについては下記の記事でまとめましたので参考にしてみてください。
自治体や観光協会の場合、直接問い合わせをすると詳しい情報やその時期のおススメスポットを教えてもらえることもあります。
後で書きますが、撮影許可の取り方や注意点も確認できるので情報収集の最初としてはおススメの方法です。
2,SNSや地図アプリで現地の雰囲気を確認
候補地がいくつか見つかったら、InstagramやGoogleマップを使って、実際の雰囲気を確認しましょう。Instagramでは、ハッシュタグや位置情報を使って検索することで、最新の投稿や写真を閲覧できます。これにより、撮影時期の景観や混雑状況を把握することができます。
Googleマップのストリートビュー機能を使えば、現地の様子を360度確認できます。これにより、撮影ポイントや背景の選定、アクセス方法などを事前に把握することが可能です。


InstagramもGoogleマップも場所名で検索して、どんな写真がその場所で撮影できるのかを見ることができます。特にInstagramの場合は最新の投稿から並べ替える機能があったり、投稿日が分かる仕様になっているので、撮影の希望日にどんな状況になるかが分かりやすいです。
3,撮影許可や注意点について確認する
撮影の候補地が絞れてきたら、忘れずにしておきたいのが撮影許可や注意点について確認することです。
基本的には公共施設や私的所有物に限らず、撮影前に許可を取っておくことが必要です。場合によっては、撮影中に中止を求められることやその場所で今後撮影ができなくなるトラブルも起こりうるので、忘れずに確認しておきましょう。申請がいる場合は2週間前や1か月前に申請する必要がある場所もあるため、早めに確認するようにします。
撮影許可に関しては次のようなパターンがあります。
*撮影すべてを禁止している
*商業撮影(プロカメラマンによる金銭が発生する撮影)を禁止している
*事前申請が必要(申請費用が必要な場合もあり)
*撮影は可能だが、私的利用以外に使ってはならない(広告が貼ってあるホームページや集客を目的とする媒体に掲載はNGなど)
*特に問題なく撮影できる
大まかに分類すると以上のようになりますが、撮影に参加する人数や使用する機材などによって申請が許可されるかや注意点が細かく変わりますので、事前にしっかり確認しておくことが大切です。
4,可能なら下見をする
撮影場所が決まったら、可能であれば事前に現地を訪れて下見を行いましょう。下見では、以下の点を確認すると良いでしょう。
- 撮影に適した背景や構図の確認
- 撮影当日の光の入り方や影の出方
- トイレや休憩場所の有無
- 駐車場やアクセス方法
ただ実際にはなかなか現地を下見できないことも多くあります。
そこでおススメしたいのが「バーチャル下見」で、インターネットを駆使して現地の情報を確認することです。
上でも挙げたInstagramに加えて、Twitterなどの速報性が早いSNSで状況を確認したり、場所によってはライブカメラが設置されていることもあります。
Googleマップのストリートビューも屋外であれば、とても役立ちます。
まとめ
以上、撮影場所を探す際の方法について簡単にまとめさせていただきました。
最終的には自分の希望を伝えながら、カメラマンに相談するのが良いですが、撮影場所をどれだけ知っているかもカメラマンによって千差万別です。
また、依頼者の方が撮影してみたい場所を提案してくれたり、思い入れの強い場所があるとカメラマンとしてはとても参考になり、写真のクオリティーも挙げていくことができます。
もし撮影にあたって撮影場所を探してみたい方は参考にしていただければ幸いです。
*別記事で石川県内や北陸の撮影スポットをまとめています↓